犬の平均体温 38度前後
猫の平均体温 38~39度前後です!
犬猫は人間よりも平均体温がだいぶ高いんですね。
38度だから病気ではないかと心配になりますが、犬猫にとっては平熱なので大丈夫です
犬や猫を抱っこしてもだいぶ暖かく感じるのは、人より体温が高いからなんですね。

犬猫の体温はどこで計るの?
人間は多くはわきの下で計りますよね。
犬猫はわきの下では計りません。犬猫は直腸温、要するに肛門内の体温を測ります!
犬猫の体温の計り方
体温計(人間用)の先にプローブカバー(うすいカバー)をつけて、犬猫の肛門にまっすぐ入れ、体温計がピピッとなるまでそのまま待ちます。
そっと直腸にそってまっすぐ入れれば計れます。
入れる目安は、小さい子で3センチくらい、大型犬はプローブカバーがだいたい入るくらいまでいれると良いでしょう。体温計は消毒してからしまいましょう。
肛門に疾患がある子以外、特に健康な子であれば、計る痛みは特にありません。
一人に軽く支えてもらって計るとやりやすいでしょう。
犬猫の体温が上がってしまう場合
- 若い犬猫の方がお年寄りの子よりも基礎体温は高くなります。
- 興奮したり、緊張しているときは、体温が高くなります。(動物病院で計ると高くなる場合は、緊張している事も多いようです。)
- 運動後、食後も高くなります。
- 夏、気温が高いときも影響を受けます。
- 妊娠時、分娩時に体温が高くなります。