2009年1月10日土曜日

犬猫の耳そうじのやり方


用意するもの
イアーパウダー(耳の毛を抜く時に、耳の毛や指につけてすべり止めとして使います。)
イアークリーナー(耳の中を拭く時にコットン等につけて使います。)
鉗子(かんし)
綿棒又はコットン

耳の毛の抜き方
1 イアーパウダーを耳の毛か指につけて、耳の毛を抜ける分だけ抜く。
2 次に鉗子(かんし)で耳の奥の毛も抜きます。

鉗子のもち方ーハサミのもち方と同じ
鉗子をもつ手に力をいれずに、耳道にそわせて入れ、少しずつ抜きます。
皮膚をはさむとかなり痛いので、絶対にはさまないように気をつけましょう!

耳の拭き方
耳の毛を抜いたら、コットン又は綿棒にイアークリーナーをつけて、軽くふきましょう。
強くこすると炎症をおこすことがあるので注意しましょう。

ポイント
垂れ耳の子や耳の毛の多い子は耳の中の通気性が悪く、細菌が繁殖しやすいのでこまめにお手入れしてあげましょう。
犬の頭が動かないように、片手は犬の首のうしろにまわして頭を固定し、片手で道具をもちます。
犬の体を自分の体にくっつけるようにすると安定します。
耳を傷つけてしまうこともあるので家でのケアはコットンでふく位で良いでしょう。
耳が赤く炎症をおこしていたり、耳のそうじが不安なかたは、動物病院やトリミングサロンに相談しましょう。
犬の耳はまっすぐの穴ではなくL字型になっており、鼓膜はその先にありますのですぐに鼓膜を触る心配は少ないとは思われます。(ただし、注意は必要)
右耳と左耳では使用する綿棒を新しく交換してから使いましょう。(病気の感染を防ぐため)

犬種による耳の状態の違い
耳毛の生えていない犬 … クリーナーで耳を拭取るだけのケアでよいでしょう
ダックスフンド
シェットランドシープドック(牧羊犬)
キャバリキング
チャールズスパニエル(鳥猟犬)
ハスキー
日本犬(柴犬など)
パピヨン
チワワ
ポメラニアン
など

耳毛の多い犬 … 耳毛をすっきりさせ通気を良くさせることも大事
テリア系の犬


用意するもの
イアークリーナーまたは人間の赤ちゃん用のベビーオイル(耳の中を拭く時にコットン等につけて使います。)
綿棒又はコットン

耳のそうじのやり方
コットン又は綿棒にイアークリーナーまたは人間の赤ちゃん用のベビーオイルをつけて、軽くふきましょう。
強くこすると炎症をおこすことがあるので注意しましょう。

ポイント
猫は耳毛は抜きません。
外でよく遊ぶ猫は耳も汚れやすいので2週間に一度くらいのペースで耳のケアもしてあげましょう。
耳が赤く炎症をおこしていたり、耳のそうじが不安なかたは、動物病院やトリミングサロンに相談しましょう。
嫌がる猫は犬猫の爪の切り方の記事でも記載した方法でタオルにくるんで固定する方法もあります。

イヤークリーナーは耳に直接注いで軽くマッサージしてからコットンなどで拭取るタイプもあります。
B0013ILOIK
イヤーオクサイド 118ml (犬・猫用)
Virbac エピオティック 犬・猫用 (耳洗浄剤) 125ml
Virbac ベッツケア イヤークリーナー 100ml

これらのペット用品の感想、詳しい説明などについてはこちら

Related Posts